オンデマンド配信プログラム:2024年1月15日(月)~2024年3月18日(月)

内容講師予定所要時間
開会挨拶国立精神・神経医療研究センター
理事長 中込 和幸
日本精神科病院協会
副会長 平川 淳一
10分
ECTの基礎知識国立精神・神経医療研究センター病院
精神科医師 野田 隆政
90分
コメディカルスタッフがECTを学ぶ意義について国立精神・神経医療研究センター病院
精神看護専門看護師 佐伯 幸治
30分
ECTを用いた治療・看護計画の立案と多職種連携の実際国立精神・神経医療研究センター病院
精神看護専門看護師 佐伯 幸治
精神保健福祉士 上代 陽子
精神科作業療法士 村田 雄一
薬剤師 石川 夏絵
各20分
(計80分)
ECTに関連した医療安全管理国立精神・神経医療研究センター病院
医療安全係 看護師 宇都宮 智
30分
ECTにおける麻酔管理地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立豊島病院
精神科医師 奥村 正紀
60分
ECT施行中の身体管理と治療の補助国立精神・神経医療研究センター病院
手術室・中央材料室 看護師 髙野 和夫
30分
※ オンデマンド配信では令和4年度に収録済の講義動画を配信します。一部講師については現在と所属が異なる場合があります。
講義をオンデマンド配信
精神科医師による講義

総合討論会プログラム:2024年3月15日(金)16時30分~18時00分

内容講師予定所要時間
症例検討・総合討論(症例1例)総合司会
国立精神・神経医療研究センター病院
精神科医師 野田 隆政

パネリスト(予定)
国立精神・神経医療研究センター病院
精神看護専門看護師 佐伯 幸治
薬剤師 石井 香織
精神保健福祉士 上代 陽子
精神科作業療法士 村田 雄一
訪問看護ステーション 看護師 富沢 明美
90分
多職種による総合討論会をZoomにてライブ配信
精神科医師・看護師・精神保健福祉士・薬剤師による総合討論