お申し込み:2022年11月1日(火)9:00~ 2022年11月30日(水)12月6日(火)10:00まで
「お申込み」ボタンより、WEB研修受付システムへ必要事項を記入してください。
複数名共用のメールアドレスでなく個別に受信可能なメールアドレスをご入力ください(後日個人宛にメールでお知らせするため)。
「XXX@docomo.ne.jp」「XXX @softbank.ne.jp」などの携帯電話のメールアドレスはご使用いただけません。「XXX@gmail.com」やPCメールアドレスをご使用ください。
申し込み後は「仮登録完了のお知らせ」メールが送信されますので、メールアドレスが正しく登録されたことをご確認ください。
先着100名まで申し込み出来ます。100名を超過した場合は、定員超過のメッセージが表示され、申し込み出来ません。
※お申込み期間を延長しました。
受講決定通知:2022年12月12日(月)
登録メールアドレスに、受講決定通知メールを送信予定です。

※携帯電話メールを使用した申し込みで、「仮登録完了のお知らせ」メールの、送信エラーが発生しております。携帯電話のメールアドレスはご使用いただけません。
「仮登録完了のお知らせ」および受講決定通知メールが届いていない方は、お問合せフォームよりご連絡ください。
お振込み:2022年12月27日(火)まで【厳守】
受講決定通知メールに記載されている指定の振り込み先へ、振り込みをお願い致します。
振り込み人名義欄に「研修ID287」と参加者氏名を必ず入力し、受講料2,000円をお振り込みください。
領収書は年度内にPDFで発送の予定です(早めに必要な方はお問い合わせください)。
オンデマンドによる講義動画配信:2023年2月9日(木)~2023年3月13日(月)
視聴方法については、1月中を目途に、受講者に別途メールで案内致します。
パソコンやスマートフォンで視聴ください。
ライブ形式による総合討論会:2023年3月8日(水)14時00分~15時30分
視聴方法については、受講者に別途メールで案内致します。
多職種による総合討論会をZoomにて配信致します。パソコンやスマートフォンで視聴ください。
学習到達度評価とアンケート:2023年3月8日(水)ライブ終了後~3月10日(金)
最後に、学習到達度評価とアンケートのWEB入力をお願い致します。
(受講証発行の要件になります)
受講証:2023年3月中
年度内に、登録メールアドレスに、受講証をPDFで発送致します。
※お申込み時に携帯電話メールを登録している場合、送信エラーになってしまい、お送りできない場合があります。

2023年2月9日(木)~2023年3月13日(月)がオンデマンドによる講義動画配信期間です。

2023年3月8日(水)14時00分~15時30分がライブ形式による総合討論会です。